Quantcast
Channel: │情報速報ドットコム
Viewing all 15059 articles
Browse latest View live

【速報】東京オリンピック、延期開催は2021年7月23日で合意!大会組織委員会

$
0
0

*大会組織委員会
延期となった東京オリンピック・パラリンピックについて、開催日を2021年7月23日とする方向で大会組織委員会や東京都が合意したことが分かりました。
近い内にIOC(国際オリンピック委員会)にもこの日程で打診するとしており、ちょうど丸一年の延期でほぼ確定となった形です。

ただし、新型コロナウイルスの終息が東京オリンピック開催の前提条件となっていることから、それまで新型コロナウイルスが収まっていなければ、東京オリンピックは中止になると見られています。

 


日本政府、4月1日の公務員人事を予定通りに実施へ 家族を伴って国家公務員の大移動 小中学校も人事異動

$
0
0

毎年4月1日に行われている恒例の人事異動が予定通りに実施される方向で調整されていることが分かりました。

4月1日の人事異動では国家公務員の配置が大幅に変更され、家族を伴って全国各地に再配置されます。1年を通して最大規模の人事異動なのですが、3月30日の時点でこれを中止するというような情報は一切ありません。

仮に国家公務員の人事異動が実施されると、新型コロナウイルスを拡散させてしまう恐れもあり、この件について関係者からは「若干の不安があるが仕方がない」「人事異動が止まってないから緊急事態宣言はまだ先だろう」というようなコメントがありました。

他にも全国の小中学校で人事異動が予定されていますが、こちらも大きな変更は無いと報じられています。
一部の地方自治体だと変更や縮小の動きもありますが、基本的な方向性には大きな変更は無いです
 

小池百合子都知事の緊急記者会見、接待を伴う飲食店への自粛要請!夜の盛り場に強い外出自粛

$
0
0


3月30日に小池百合子都知事が緊急記者会見を行い、その中で若者を中心に感染が拡大しているとして、接待を伴う飲食店への自粛要請が発表されました。

具体的に自粛要請の対象となったのは夜間を中心に営業しているナイトクラブや飲食店で、東京都はこのような場所で感染が発生すると、感染者が具体的な情報を隠してしまう事例が相次いでいると指摘。
出来るだけ夜間の接待飲食店には行かないように呼び掛け、クラスター感染(集団感染)を阻止するために協力をするように求めていました。

一方で、都市閉鎖(ロックダウン)への言及は無く、現時点で即座に都市閉鎖を行うようなことはないとしています。

 

【独自】夜の盛り場「外出自粛を」 東京都“呼びかけ”最終調整
https://www.fnn.jp/articles/-/26663

新型コロナウイルスの感染者の急増を受けて、東京都は、特に夜の盛り場への外出自粛を呼びかける方向で、最終調整を進めていることがわかった。
関係者によると、厚労省の対策班が感染経路の追跡調査を進めたところ、夜間を中心に営業する高級クラブや外国人クラブなどを利用した人が、複数感染していることが判明したという。

在日米軍基地で感染報告が多発、横須賀基地では計5人 嘉手納の米兵2人も陽性反応!日本は内部調査を出来ず

$
0
0

*横須賀基地
在日米軍基地で新型コロナウイルスの感染報告が増えています。
沖縄県の嘉手納基地ではアメリカ空軍の兵士2名から新型コロナウイルスの陽性反応が検出され、沖縄県が感染経路などの情報開示を要求。神奈川県の横須賀基地でもアメリカ海軍兵士2名を含む、計5人の関係者から新型コロナウイルスを検出しました。

ここで問題となっているのは日本政府がアメリカ軍基地の内情を全く把握していない点で、日本に展開中の米軍兵士数を含め、日本政府はほぼ知らない状態となっています。
新型コロナウイルスでは感染経路や感染後の行動情報が重要になりますが、そのような情報も日本政府は把握していない可能性が高いです。

日米地位協定の影響で日本政府はアメリカ軍兵士の取り締まりが中々出来ない上に、基地からの外出も大きな制限はありません。
アメリカ軍基地の周辺住民からは日本政府による大規模な調査を求める声もありましたが、依然として政府規模の大きな動きはないです。

日本にとって在日米軍基地経由の感染情報は何もわからない状態だと言え、新たな感染ルートとして専門家からは警鐘を鳴らす声が相次いでいます。

 

Yokosuka-based sailor becomes first service member in Japan to test positive for coronavirus
https://www.stripes.com/news/pacific/yokosuka-based-sailor-becomes-first-service-member-in-japan-to-test-positive-for-coronavirus-1.623743


YOKOSUKA NAVAL BASE, Japan — A Yokosuka-based sailor tested positive Thursday for coronavirus, becoming the first U.S. service member in Japan confirmed to have the illness, U.S. Forces Japan officials told Stars and Stripes.

The sailor — whose name was not released — had been confined to a room since returning from leave in the United States on March 15, said USFJ spokeswoman Maj. Genieve White.

The confinement was in accordance with a restriction of movement directive for those returning from international travel that USFJ issued four days prior.

在日米軍にコロナ感染者続出、日本は何も教えてもらえない「異常事態」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200330-00071457-gendaibiz-soci

言うまでもなく、新型コロナの爆発的な流行を抑えるには、感染ルートを調べ、濃厚接触者を特定して対処する必要がある。
在日米軍基地は、日本政府にとって不可侵のいわば「聖域」。米国では感染者が10万人を越えて中国を追い抜き、現状では世界一感染者の多い国となった。その米国から入国する米兵に対し、日本政府は手も足も出せない。日本は一般に広がる感染者に加え、「米兵ルート」というもうひとつの感染源を抱えるおそれが出てきた。

横須賀基地の米兵2人の感染確認、基地関係者計5人に
https://www.asahi.com/articles/ASN3Y4PTDN3YULOB006.html

神奈川県横須賀市と逗子市は29日までに、米海軍横須賀基地に所属する米海軍兵2人が新型コロナウイルスに感染したと、外務省から連絡があったと発表した。2人は同一世帯で、逗子市と横浜市にまたがる米軍池子住宅地区と横須賀基地の間を移動した以外は、米軍施設外での行動はないという。

 

BCGワクチンの接種、ヨーロッパで新型コロナ予防措置として試験的に!専門家「試す価値はある」

$
0
0

ハンコ注射で知られているBCGワクチンに新型コロナウイルスの感染を抑える効果があるかもしれないとして、ヨーロッパで試験的な臨床実験が始まっています。

米ハーバード大学公衆衛生学部のメガン・マリー教授も可能性の1つとして考えることが出来るとした上で、臨床実験は試す価値があるとコメント。
BCGワクチンの原理から体内の免疫細胞を強化し、それが新型コロナウイルスへの抵抗力を強くしていると分析されています。

あくまでも人間が本来持っている免疫力の底上げであり、BCGワクチンそのものに新型コロナウイルスを死滅させる効果があるわけではありません。
また、日本株とソ連株以外に関しては効果が薄いと見られ、BCGワクチンの種類も重要になりそうです。

BCGワクチンで新型コロナウイルスの感染者が減少することが確定すれば、今までの流れも良い方向に変わりそうです。

 

今朝のFAZ紙。コロナ感染は防げないが、重症化は防げるBCG効果が欧州でも認められている。特に医療従事者を守るため、コロナワクチンができるまでの暫定措置として、オランダ、オーストラリア、イギリスでBCG臨床実験が始まる。ドイツでは特殊プロテインを加えた有力な新BCGがすでに開発されていると。 https://t.co/2HWFbBE8oi pic.twitter.com/kMxiiPIwNP

— Aya Puster (@PusterVerlag) 2020年3月29日

 

【COVID-19】感染者数が73万人超える!アメリカは14万人、イタリアも10万人目前に!死者3万4850人

$
0
0


新型コロナウイルスの感染者数が増加しました。
3月30日夜の時点で感染が確認された人数は73万5839人となり、死者の数も3万4850人に拡大。

国別だとアメリカが世界一で14万2793人、次いで多いのはイタリアの9万7689人、スペインの8万5195人、中国の8万1470人、ドイツの6万2435人、イランの4万1495人、フランスの4万0170人となっています。
全体的に欧米で増加傾向が止まらず、南米やアフリカのような発展途上国でも報告数が増えている流れが続いています。

1日あたりの増加数も10万人に迫るような勢いで、新型コロナウイルスの感染は止まるどころか加速している印象があることころです。

 

新型コロナウイルス感染者情報
https://www.worldometers.info/coronavirus/


 

【噂】緊急事態宣言の発令は来月2日か!?何故か検索しても0件でヒットせず 

$
0
0

ネット上で緊急事態宣言の発令が来月2日に行われるとして話題になっています。

キッカケは大手検索エンジンで「緊急事態宣言 4月2日」を検索すると、情報が全く表示されなかったからです。詳しい理由は不明ですが、不可思議なことに4月2日の緊急事態宣言を言及した関連ワードや記事は全く出てこない状態が続いています。

4月1日や4月3日だと表示が出てくることから、何らかの情報統制を疑う声も飛び交っていますが、0件表示の真相は不明です。
3月31日時点で政府は緊急事態宣言の即時発令は否定していますが、検索で全く表示されないというのは何だか不気味な感じがあり、本当に緊急事態宣言が発令されたとしても違和感は無いと言えるでしょう。

 

【速報】国立がん研究センターで新たに2人の陽性反応!外来・入院ともに患者受け入れ中止 

$
0
0

*国立がん研究センター
国立がん研究センター中央病院で新型コロナウイルスの感染者を新たに2人確認したことが分かりました。

国立がん研究センターによると、新たに感染が確認されたのは看護師1人と医師1人の計2人で、今まで感染が確認された職員2人を含め、計4人の感染者が施設内で確認されたとのことです。
複数の感染者を確認したことから、国立がん研究センターは3月31日から新たな患者の受け入れを全てで停止するとしています。

感染者と同じ施設に勤務していた職員や入院患者らは計158人で、3月30日までに患者39人と職員21人の検査を終えたところです。

 

当院職員における新型コロナウイルス感染症の発生について(第2報)
https://www.ncc.go.jp/jp/ncch/information/20200330/index.html

2020年3月31日
国立がん研究センター中央病院

国立がん研究センター中央病院の職員2名の新型コロナウイルスの感染を3月27日に確認し、当該職員と接触のあった患者さん63名と、職員95名、合計158名(注1)を検査対象としPCR検査を進めております。(注1:その後の調査により検査対象を追加しています。)

昨日3月30日時点で、患者さん39名、職員21名の検査を終了し、その結果、患者さんは全て陰性、職員については陰性19名、陽性2名(看護師1名、医師1名)であることを確認しました。

今回、陽性を確認した2名の職員は、看護師1名、医師1名です。看護師は、3月27日に陽性を確認した看護師2名と同じ病棟に勤務しており、医師1名はその病棟に出入りがありました。当該看護師は、当該病棟のみでの勤務で、当該医師は当該病棟への出入りの他に外来と手術を担当していました。

 


厚生労働省が雇用調整助成金の特例期間を延長へ 6月30日まで適応可能に!中小企業なら最大9割支援

$
0
0

厚生労働省は雇用調整助成金の特例措置を拡大すると発表しました。

雇用調整助成金とは業績が悪化した企業が従業員を休業させた時に、国が休みになった期間分の賃金を支援する制度です。
今回の追加措置によって緊急対応期間が4月1日から6月30日まで延期となり、解雇を行わない場合は中小企業で最大90%、大企業も最大75%まで引き上げとなります。

対象となるのは新型コロナウイルスの影響で事業の縮小している全ての事業者が対象で、1ヶ月で5%以上の収益低下ならば、業種問わず対応するとしていました。

新型コロナウイルスによる景気減速から従業員を解雇する動きが見られますが、従業員を解雇する前に雇用調整助成金の申請を検討してみるのも有効な手段の1つだと言えるでしょう。

 

雇用調整助成金の特例措置
https://www.mhlw.go.jp/content/000612660.pdf


雇用調整助成金の拡大
https://www.mhlw.go.jp/content/000615395.pdf

 

【速報】東京で新たに78人の感染者確認!過去最多を更新、計521人に増加

$
0
0


速報です。
3月31日に東京都で新型コロナウイルスの感染者を新たに78人も確認したことが分かりました。
1日としては過去最多の人数で、東京都の感染者数はこれで計521人となります。

500人は3月21日に政府の専門家が4月上旬に到達するとして想定した数値であり、それを想定よりも速いペースで達成してしまった形です。

 

東京都 新型コロナウイルス
https://www.metro.tokyo.lg.jp/

 

政府が新型コロナでLINEなどの個人情報活用へ!8300万人の利用者に健康調査 検索履歴や位置情報なども

$
0
0

政府が新型コロナウイルス対策の一環で、大手SNSに情報提供を要請しました。

NHKによると、厚生労働省は通信アプリ大手のLINE(ライン)と情報提供協定を結び、3月31日から国内の全ての利用者を対象にして、大規模な健康調査を実施するとのことです。
健康調査には体温や咳などの症状を確認する項目があり、他にも2週間以内に外国から帰国したどうかを調査していました。

また、政府は合わせて帯電話会社やIT事業者にも検索履歴や位置情報などの統計データの提供をするように要請し、こちらのデータも新型コロナウイルス対策に活用するとしています。

IT企業の個人情報を使うことでクラスター感染(集団感染)の把握や個人行動の確認が円滑に出来るようになるとしていました。

一方で、個人情報保護の観点から政府が関与することに懸念を示す声も多く、ネット上では「何らかの制約が必要」「個人特定が可能な情報は避けて欲しい」などと否定的な意見が相次いでいます。

 

クラスター把握にビッグデータ活用 政府、事業者に要請
https://www.fnn.jp/articles/-/26947

新型コロナウイルスのクラスター対策に活用するため、政府は31日午後、携帯電話会社やIT事業者に対し、検索履歴や位置情報などの統計データの提供を要請する。
竹本IT政策担当相が明らかにしたもので、携帯電話会社や巨大IT企業が持つ統計データを活用してクラスターの把握に役立てる狙いがある。

LINE 国内8300万人の利用者に健康状態調査 厚労省と協定
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200331/k10012359021000.html?utm_int=news_contents_news-main_006

通信アプリ大手のLINEは、新型コロナウイルス対策で厚生労働省と情報提供の協定を結び、この一環として、8000万人を超える国内の利用者を対象に、31日から健康状態などの調査を行うことになりました。

 

3月30日の検査数は東京都でゼロ、検体も無いと野党調査 「永寿病院の250件は国立感染研が持って行った」

$
0
0


新型コロナウイルスに関する野党合同ヒアリングで、東京都がウイルス検査を殆どしていなかったことが浮上しています。

合同ヒアリングの中で3月30日の東京都における新型コロナウイルスの検査数がゼロだったとして、野党議員は「感染者数のミスリードではないか」と政府側を追及。続けて永寿病院の250件についても、検体は国立感染症研究所が持って行ったとして、東京都が数値を下げるために検査をしていない疑惑があると指摘していました。

この質問を受けた国の担当者は「感染研から直接お聞きしたわけではありませんが、感染研に自治体が協力を依頼するということはあります。東京と感染研のコネクションが良いので、独自に2者の間でお話をされているものだと思います」と述べ、あくまでも東京都と感染研が自主的に行った検査だとコメントしています。

担当者の説明を聞いた野党議員からは「検体数や検査総数が分からないと陽性率の数値が曖昧になる」というような懸念の声が相次ぎ、情報公開をもっと徹底するべきだとして、引き続き調査をするように求めていました。

 

野党資料
https://drive.google.com/file/d/1EIpRuy_feVg5eKh49BMlxgQedhRolr7b/view

 

都民の7.1%が「新型コロナのような症状」と回答 LINE調査で判明!単純計算で約4500人とロイター通信

$
0
0

*LINE
大手SNSのLINE(ライン)が実施した調査で、都民の7%が新型コロナウイルスのような症状があると回答していることが分かりました。

ロイター通信によると、厚生労働省がLINEと協力して行った大規模な健康調査で、東京都在住の回答者の7.1%が高熱や咳などの症状が1つ以上あると回答。
3月31日夕方の時点で回答を完了した都民の人数は6万3843人なので、体調不良を伝えた人数は単純計算で約4500人となります。

東京都の新型コロナウイルス検査数は1日1000件を超えたことはなく、LINE調査からも水面下の感染者数は膨大な人数になっている可能性が高いと考えることが出来そうです。

 

Line survey finds 7% of users in Tokyo have at least one coronavirus symptom
https://www.reuters.com/article/us-health-coronavirus-line/line-survey-finds-7-of-users-in-tokyo-have-at-least-one-coronavirus-symptom-idUSKBN21I0LJ

TOKYO (Reuters) – A survey of Line Corp’s chat app users in Tokyo and neighboring prefectures in partnership with Japan’s health ministry found 7.1% of respondents in the capital reporting at least one of the symptoms of the coronavirus.

A total of 443 people in Tokyo are infected with coronavirus according to official figures. Line’s survey found that 7.1% out of 63,843 people responding in Tokyo reported at least one of the symptoms of the virus, including high fever or a bad cough, between March 27-30.

That puts the number of people reporting symptoms from a limited sample at around 4,500, although having such symptoms does not prove coronavirus infection and the respondees were self-selecting.

 

IPSの山中伸弥教授「感染者専用施設の設置と徹底的なPCR検査を!」「セットなら医療崩壊は回避できる」

$
0
0

IPS細胞で有名な京都大学の山中伸弥教授が新型コロナウイルス対策をまとめ、自身のホームページ上に掲載しました。

山中教授はまず第一に感染者専用施設を設置し、検査なども含めて専用施設にまとめるべきだと指摘。予約が激減しているホテルや企業の宿泊付き研修施設を活用すると早く設置できるとして、管理業務も重症化リスクの低い方に感染防御をした上でお願いするべきだとしていました。

そして、同時並行で重症者や重篤者に対する医療体制の充実を行いつつ、専用施設で徹底的なウイルス検査を行うのが最善の対処法だとまとめています。

医療崩壊懸念についても、山中教授は「提言2(専用施設の設置)が実行されれば、その心配は回避できます。また、このままでは医療感染者への2次感染が急増し、医療崩壊がかえって加速されます。自分が感染していることに気づかないと、家族や他の人への2次感染のリスクが高まります」と述べ、検査をしなければ感染者数は激増してしまうと指摘していました。

また、感染者を過小評価してしまうと対策への協力を得ることも難しくなるとして、「ドライブスルー検査などでPCR検査体制を拡充し、今の10倍、20倍の検査体制を大至急作るべきです。中国、韓国、イタリヤ、アメリカで出来て、日本で出来ない理由はありません」とコメントしています。

あくまでも山中教授の個人的な見解だとホームページには掲載されていますが、非常に説得力のある内容であり、政府は今直ぐにでも山中教授の提言を実現するべきだと言えるでしょう。

 

山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
https://www.covid19-yamanaka.com/cont6/main.html

提言1 今すぐ強力な対策を開始する
ウイルスの特性や世界の状況を調べれば調べるほど、新型ウイルスが日本にだけ優しくしてくれる理由を見つけることが出来ません。検査数が世界の中でも特異的に少ないことを考えると、感染者の急増はすでに始まっていると考えるべきです。対策は先手必勝です。中国は都市封鎖をはじめとする強硬な対策をとりましたが、第1波の収束に2か月を要しました。アメリカの予想では、厳密な自宅待機、一斉休校、非必須の経済活動停止、厳格な旅行出張制限を続けたとして、第1波の収束に3か月かかると予測しています。
わが国でも、特に東京や大阪など大都市では、強力な対策を今すぐに始めるべきです。

提言2 感染者の症状に応じた受入れ体制の整備
無症状や軽症の感染者専用施設の設置を
・省令等により、無症状や軽症の感染者は、病院でなく専用施設で経過観察できるようにする
・予約が激減しているホテルや企業の宿泊付き研修施設を活用
・ジムなども利用可能としストレス軽減
・管理業務は、感染しても重症化リスクの低い方に十分な感染防御の上でお願いする
・無症状者の自治的活動や、感染後に回復した方の活用も検討
・医師が常駐し、急激な重症化に備える
・風評被害の対策を国と自治体がしっかり行う

重症者、重篤者に対する医療体制の充実
・感染病床の増床
・人工呼吸器の増産、自治体をこえた柔軟な利用
・ローテンションなど、医療従事者の過重労働の軽減
・医療機関による役割分担体制の整備
・医療従事者の感染症対策に関する教育
・緊急性の低い、他疾患に対する処置や手術の延期

提言3 徹底的な検査(提言2の実行が前提)
これまでわが国は、無症状や軽症の感染者の急増による医療崩壊を恐れ、PCR検査を限定的にしか行ってきませんでした。しかし、提言2が実行されれば、その心配は回避できます。また、このままでは医療感染者への2次感染が急増し、医療崩壊がかえって加速されます。自分が感染していることに気づかないと、家族や他の人への2次感染のリスクが高まります。また感染者数を過小評価すると、厳格な対策への協力を得ることが難しくなります。ドライブスルー検査などでPCR検査体制を拡充し、今の10倍、20倍の検査体制を大至急作るべきです。
中国、韓国、イタリヤ、アメリカで出来て、日本で出来ない理由はありません。

提言4 国民への協力要請と適切な補償
短期間の自粛要請を繰り返すと、国民は疲弊します。厳格な対応をとっても、中国では第1波の収束に2か月を要しました。アメリアでは3か月と予測しています。第1波が収束しても、対策を緩めると第2波が懸念されます。対策は、ワクチンや治療薬が開発され、十分量が供給されるまで続けなければなりません。数か月から1年にわたる長期休業の間、事業主に対しての補償、従業員に対しての給与の支払いや再開時の雇用の保証を、国と自治体が行う必要があります。
国民に対して長期戦への対応協力を要請するべきです。休業等への補償、給与や雇用の保証が必須です。

提言5 ワクチンと治療薬の開発に集中投資を
ワクチンの開発には1年は要する見込みです。アビガン等の既存薬が期待されていますが、副作用も心配されます。新型コロナウイルスの特性に応じた治療薬の開発が緊急の課題です。アメリカ等でワクチンや治療薬が開発されても、日本への供給は遅れたり、高額になる可能性もあります。産官学が協力し、国産のワクチンと治療薬の開発に全力で取り組むべきです。

 

東京都で7人死亡、新型コロナの感染者 5人は永寿総合病院の入院患者

$
0
0

東京都で新型コロナウイルスに感染した方が計7人死亡したことが分かりました。

これはNHKが報道した情報で、死亡した7人の内、5人は台東区の永寿総合病院の入院患者だと報じられています。

永寿総合病院では大規模な院内感染が発生していると見られ、現時点で計70人以上が陽性反応となっていました。
イタリアでも入院患者が新型コロナウイルスに感染することで症状が急激に悪化する事例があり、それと同じようなケースだと思われます。

一般の入院患者と新型コロナウイルスの感染者を隔離するための専用施設が必要不可欠だと言え、このままだと日本中に感染が蔓延することになるでしょう。

 

東京で7人が死亡 新型コロナウイルス
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200331/amp/k10012360891000.html

東京都は31日、新たに78人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
都によりますと、このうちの1人と、これまでに感染が確認されている6人の合わせて7人が死亡したということです。
また、死亡した7人のうち5人は院内感染が疑われている台東区の永寿総合病院の入院患者だということです。

 


大阪で新たに28人の感染確認!東京の新規感染者、50歳未満が7割に!若者にも感染拡大か 新型コロナウイルス

$
0
0

*東京
大阪で新たに28人の新型コロナウイルスの感染者を確認しました。

3月31日夜に大阪府の吉村知事は記者会見で、「28人の新規感染者を確認した」と発表し、大阪府内の感染者数が244人に増加したとコメント。感染経路が不明な感染者も居るとして、濃厚接触者の有無を含めて調査中だとしています。

また、東京都が同日に発表した新たな感染者78人に関しても、その内の53人が50歳未満だと分かりました。数日ほど前から東京都の感染者は20~40代の若年層が増えている傾向が見られ、今までとは感染傾向が少し変化している印象があるところです。

30日の臨時記者会見で小池百合子都知事はナイトクラブや接待を伴う飲食店に自粛を要請しましたが、それを裏付けるデータになっていると言えるでしょう。

 

 

東京でインフルエンザ関連死が急増 インフル感染者は平年よりも少ないのに?新型コロナとの疑惑も

$
0
0

インフルエンザ
東京都でインフルエンザ関連死が急増しています。

国立感染症研究所によると、2020年は平年よりも少ない傾向が続いていましたが、9週間目からインフルエンザ関連の死亡者数が急激に跳ね上がったとのことです。
インフルエンザ関連死が急増した原因は不明ですが、タイミング的に新型コロナウイルス関連で連動した可能性があると見られています。

アメリカでも新型コロナウイルス関連死をインフルエンザとして計上していた時期があり、それと同じようなことが東京で起きている可能性があるということです。
今年のインフルエンザの感染者数は平年よりも少ないことから、インフルエンザ関連死だけが増加するのは不自然で、この詳しい内訳も調査する必要があるかもしれません。

 

インフルエンザ関連死 国立感染症研究所
https://www.niid.go.jp/niid/ja/flu-m/2112-idsc/jinsoku/1852-flu-jinsoku-7.html

 

【本末転倒】志村さんさんの献花台に大勢の人、市が献花を控えるよう呼びかけ

$
0
0


志村けんさんの出身地である東京の東村山市に設置された献花台に大勢の人が集まり、市が献花を控えるように呼び掛けています。

東村山市によると、志村けんの訃報後に東村山駅東口の「志村けんの木」に献花する人が増えたことから、交通安全を確保するために一時的な献花台を設置したところ、予想よりも多くの人が集まってしまったとして、住民らに献花を控えるように要請を出したとのことです。

この献花台は「志村けんの木」の周囲に多数の献花やお供え物が置かれたことで臨時設置されたものであり、志村けんさんの親族などが置いたものでは無いと報じられています。
感染拡大防止の観点からも献花を控えるように市は強く求めていますが、依然として献花で訪問しようとする人は多いです。

 

東村山駅東口「志村けんの木」への献花等自粛のお願い(令和2年3月31日)
https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/shisei/keikaku/shiseishikou50syunen/50syunenjigyoutoriku/50syuunen/admin20.html

東村山駅東口にあります「志村けんの木」付近に献花に訪れる方が多く、駅・グリーンバス利用者等の通行の妨げとなることや、交通安全確保等の観点から、3月30日より一時的に献花等を置く台を妨げにならない場所に設置させていただいたところでありますが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点からも、ご来訪はお控えいただきますようお願いいたします。

車での来訪について
東村山駅東口ロータリー周辺で渋滞が発生しています。「志村けんの木」への来訪につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点からも、ご遠慮いただきますようこれまでもお願いいたしておりますが、献花のためのお車でのご来訪は重ねて控えていただきまようお願い申し上げます。

 

国内の新規感染者が227人、1日の過去最多を更新!日本で2000人突破!脚本家の宮藤官九郎さんも陽性反応

$
0
0


新型コロナウイルスの感染報告が増えています。
3月31日は1日としては過去最多となる227人の新たな感染報告があり、日本国内の感染者数も2000人を突破しました。

都道府県別だと東京が521人で全国最多、次いで大阪の244人、愛知県の178人、北海道の176人、千葉県の172人、兵庫県の148人、神奈川県の142人、埼玉県の100人となっています。

様々な作品を手掛けた脚本家の宮藤官九郎さんも新型コロナウイルスの感染が確認され、「まさか自分が、と過信してしまいました。罹った今も、なんで自分が?と信じられない気持ちです。腎盂炎の腰の鈍痛も消え、さあこれから…という時に」などとコメントしていました。
日本全国で感染が拡大すると同時に、著名人らの感染報告も急増している状態で、日本全体に新型コロナウイルスの範囲がジワジワと広がっています。

 

新型コロナウイルス国内感染者数
https://newsdigest.jp/pages/coronavirus/

新型コロナ 新たに244人感染 国内計2918人に 東京で最多78人 山形で初確認
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200331-00000099-mai-soci

新型コロナウイルスの感染者は31日、国内で新たに計244人が判明し、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗員乗客を含む国内の感染者は計2918人となった。東京都で1日の確認分としては最多の78人となるなどし、クルーズ船関係の712人を除く感染者数は2000人を超えた。

宮藤官九郎がコロナ感染「過信した」症状は発熱のみ
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202003310000786.html

「重要なご報告」と題された発表では「先日より、腎盂(じんう)炎の治療をしておりました宮藤官九郎が、3月31日夜、同時に新型コロナウイルスに感染していることが判明致しました」と報告。腎盂炎の発熱と腰の痛みは快方に向かっているといい、新型コロナウイルス感染による症状は、発熱があるのみという。

 

 

【新型コロナ】世界の感染者数が83万7115人に!死者数は4万人超える!アメリカ17万人、イタリア10万人など

$
0
0


全世界で新型コロナウイルスによる犠牲者数が4万人を超えました。

4月1日の時点で新型コロナウイルスの感染者数は全世界の累計で83万7115人となり、80万人を超えて100万人に到達する勢いとなっています。死者数も4万1249人まで増加し、イタリアだけで死者数は1万2000人となりました。

国別の数値だと、アメリカが17万6518人で、イタリアが10万5792人、スペインが9万4417人、中国が8万1518人、ドイツが6万8180人、フランスが5万2128人。欧米の先進国はほぼ全てが万単位の感染者を確認しており、依然として終息の目処は立っていません。

一方で、イタリアの増加率は減少傾向が見られ、都市封鎖の効果が出来たと分析されているところです。

 

COVID-19 CORONAVIRUS PANDEMIC
https://www.worldometers.info/coronavirus/

 

Viewing all 15059 articles
Browse latest View live




Latest Images