Quantcast
Channel: │情報速報ドットコム
Viewing all 15071 articles
Browse latest View live

天皇陛下即位を受けた恩赦、約55万人と自民党総務会に報告!資格制限の復権に限定 「時代遅れ」との批判も

$
0
0

*皇居
今月22日に予定されている天皇陛下の即位に伴う「即位礼正殿の儀」に合わせて、政府は約55万人を「恩赦」の対象にすると発表しました。
報道記事によると、政府は「政令恩赦」の対象を、罰金刑の確定から3年が経過した人の資格制限を回復する「復権」だけに限定した上で、55万人程度が対象になると自民党総務会に報告。
今月中旬の閣議で正式に決定される見通しで、式典と合わせて実施されることになります。

恩赦を巡っては刑罰の取り消しに反対する声も多く、ネット上の意見を見てみると、8割以上が時代遅れの制度だとして恩赦の中止や撤廃を求めていました。

 

即位の儀の恩赦60万人規模に 対象限定「復権」のみ実施
https://mainichi.jp/articles/20191001/k00/00m/010/393000c

天皇陛下の即位に伴う「即位礼正殿の儀」(今月22日)に合わせて政府が恩赦を実施し、対象者が全体で60万人規模と見込まれることが、政府関係者への取材で判明した。


天皇皇后両陛下が台風の被災地にお見舞い 韓国・文大統領もメッセージ 死者行方不明者は80人超える 

$
0
0


天皇皇后両陛下が台風19号で甚大な被害を受けた被災地や被災者に向けて、哀悼とお見舞いの気持ちをあらわされました。

今回の台風被害について、各国の首脳からも日本に向けてお見舞いのメッセージが来ており、韓国のムン・ジェイン大統領は「被害を受けた多くの日本国民が一日も早く平穏な日常を取り戻すことを心よりお祈りします」とコメント。
中国外務省も「犠牲になられた方々に哀悼の意をし表し、犠牲者とそのご家族に心からお見舞い申し上げます」と表明していました。

台風19号による死者行方不明者は計81人となり、現在進行系でその数は増えています。都道府県別だと福島県の25人が最多で、次いで神奈川県の13人、宮城県の10人となっていました。
依然として行方不明者も多く、二次災害の懸念もあることから、犠牲者数はさらに拡大する恐れがあると言えるでしょう。

 

両陛下 台風19号 遺族や被災者にお見舞いの気持ち
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191015/k10012132351000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_005

天皇皇后両陛下は、15日、宮内庁を通じて、台風19号による大雨災害で亡くなった人たちに哀悼の気持ちを示すとともに、遺族や被災した人たちへのお見舞いの気持ちをあらわされました。

台風19号 66人死亡 1人心肺停止 15人行方不明 212人けが
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191015/k10012132011000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003

NHKが各地の放送局を通じてまとめたところ、今回の台風19号で、これまでに全国で合わせて66人が亡くなり、1人が心肺停止となっています。また、15人が行方不明となっています。
死亡したのは、▽福島県で25人、▽神奈川県で13人、▽宮城県で10人、▽栃木県と群馬県でそれぞれ4人、▽埼玉県、岩手県、長野県、茨城県でそれぞれ2人、▽静岡県と千葉県で1人です。

日本の南で新たな熱帯低気圧が発生!沖縄や西日本方面に移動?今後の動向に注意を

$
0
0

*天気JP
台風19号の傷跡が各地に残っていますが、この状況で新たな大型の熱帯低気圧が出現しました。

熱帯低気圧が発生した場所は太平洋中部、日本の遥か南の海上です。現時点では進路が確定していませんが、このままだと沖縄や西日本方面に移動する可能性が高いと見られています。
また、熱帯低気圧が発達すると台風になる恐れがあり、今後の動向に注意・警戒が必要だと言えるでしょう。

 

 

【台風19号】災害救助法、適応した市区町村は308で東日本大震災を超える!「広範囲にまたがる大規模な災害」

$
0
0


台風19号で災害救助法の適応範囲となった市町村の数が東日本大震災を超えたことが分かりました。

報道記事によると、10月13日の時点で台風19号の被害から復旧するために災害救助法の適用を受けた市区町村が308に上り、東日本大震災時の237市町村を超えたとのことです。
災害救助法では避難所や食料提供などの費用を市区町村に代わって国と都道府県が負担すると定め、地方自治体の費用負担を軽減する効果があります。

武田良太防災担当相も記者会見で「それだけ同時多発的、かつ広範囲にまたがる大規模な災害だと言える」と述べ、今回の災害は異例の規模だったとコメントしました。今後も被害を受けた市町村の数は拡大する恐れがあり、台風としてはかつての伊勢湾台風に匹敵するような規模だったと言えるでしょう。

 

台風19号被害で災害救助法適用の市区町村は308 東日本大震災より多く
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191013-00000079-mai-pol

政府は13日、台風19号の被害で災害救助法の適用を受けた市区町村が308に上ると発表した。東日本大震災の237市区町村より多く、武田良太防災担当相は記者会見で「それだけ同時多発的、かつ広範囲にまたがる大規模な災害だと言える」と述べた。政府は14日に相模湾沖で予定していた海上自衛隊の観艦式中止も決定した。

 

 

【賛否】元大阪市長の橋下徹氏「下流で被害が出ないように、上流部であえて氾濫させる」「淀川なら琵琶湖で」

$
0
0


元大阪市長で日本維新の会の創設者である橋下徹氏の発言が物議を醸しています。

橋下徹氏は13日に放送されたテレビ番組「Mr.サンデー」(フジテレビ系)で治水行政について語り、その中で「都市化されている下流地域に被害が出ないように、上流部であえて氾濫させる」とコメント。

具体的な例として淀川を参考に、「淀川が氾濫しないように琵琶湖で止め氾濫させる、いざというときは奈良県側で氾濫させる」などと説明し、都市部を守るために上流部で意図的に氾濫を引き起こすことがあるとしていました。

この発言はネット上でも話題となり、現在進行系で賛否両論の議論となっています。実際に今回の台風19号でも下流域は無事で、上流部の被害が甚大だった場所もあり、これが本当に正しい対応なのか議論の余地はありそうです。
番組の後半で橋下徹氏が言っていたように、緊急放流を含めて被害想定の情報を住民に開示するべきで、自治体の情報開示や住民への避難誘導が適切だったのかを含めて検証する必要があります。

 

橋下徹氏が明かした治水行政に驚きの声 「あえて上流で氾濫させる」
https://news.nifty.com/article/item/neta/12189-20162179974/

史上最大級との指摘もあった台風19号、記録的大雨と暴風の被害に多くの人が苦しんでいる。
13日放送『Mr.サンデー』(フジテレビ系)では、同台風について言及。爆笑問題・太田光、橋下徹氏らが対策や現状について熱弁するなどし、驚きの事実も明かした。

 

二階幹事長のまずまず発言、野党からも批判殺到!安倍首相「コメント控える」枝野氏「信じられない」

$
0
0


自民党の二階幹事長が台風19号の被害状況を「まずまずで収まった」などと評価した発言が国会でも追求されました。

10月15日の参議院予算委員会では野党から安倍首相の認識を問い質す質問があり、これについて安倍首相は「あの、私は発言について、内容の詳細について承知しておりませんので、コメントは控えさせて頂きたい」と発言。
あくまでも自民党役員会での発言だとして、安倍首相は認知していないと強調していました。

この発言に関して立憲民主党の枝野幸男代表は「信じられない発言だ」とコメントし、二階幹事長の姿勢に不快感を示しています。依然として二階幹事長も発言の撤回をしておらず、国民からの批判も強まっているところです。

 

 

台風19号で首都圏外郭放水路がフル稼働!世界最大級の排水施設が大活躍!稼働中の施設を一般公開も

$
0
0


今回の台風19号で「首都圏外郭放水路」が大活躍しました。
首都圏外郭放水路は「地下神殿」とも言われ、全長は6・3キロと世界最大級の設備となっています。

台風19号が襲来した12日から14日までに1000万トンの水を排出し、2015年の関東・東北豪雨以来のフル稼働となりました。

この首都圏外郭放水路が無ければ、首都圏の氾濫や堤防決壊はもっと増えていた可能性が高く、ネット上でも首都圏外郭放水路の活躍を称賛する声が相次いでいます。

 

 

【酷い】神奈川県が自衛隊の給水支援を拒否か 山北町で県が待った、目の前で水を捨てる!県のプライド優先?

$
0
0

*自衛隊
台風19号で大きな被害を受けた神奈川県山北町への支援対応で、県が自衛隊の給水支援を拒否していたと話題になっています。

話題になっているのは日刊ゲンダイが取り上げた記事です。
記事によると、10月12日夜に断水状態となった町は、約20キロ離れた駒門駐屯地(静岡県御殿場市)の陸上自衛隊に給水支援を求める旨の連絡を入れ、その後に町の防災課が県に依頼すると、県がマニュアルを盾に自衛隊への派遣要請を断ったとのことです。

神奈川県のマニュアルでは自衛隊の災害派遣要請は最終手段だと定められ、山北町の状況は自衛隊に派遣要請をする必要が無しと判断されたと見られています。
その結果、翌朝に自衛隊の給水車3台が町に到着するも、県と町で押し問答が続き、県が最後まで認めなかったことで給水車の水は処分されることになりました。

山北町の湯川裕司町長は「前夜から断水が発生していて、“どうしようもない状況”でした。午前7時に給水車3台が来てくれて、目の前に水があるのに、なぜ捨てなければいけないのか。いろいろと手続きがあるのは承知していますが、ケース・バイ・ケースで対応できないものか。県民が困っているのですから」とコメントしており、県側の対応に強く抗議しています。

最終的には自衛隊の給水車を追い返した後に、県は自衛隊への派遣要請を出していました。町が先に災害派遣を要請したことに県知事が激怒したというような話もありますが、ここまで県が自衛隊への要請を拒んだ理由は謎のままです。

どちらにしても、市民が一番の被害者であり、結果的に給水支援が大きく遅れてしまったのは大問題だと言えるでしょう。

 

台風19号で断水 町の自衛隊給水支援に神奈川県が“待った”
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/263282

県は13日午後1時40分、自衛隊に相模原市への派遣要請を出している。どうして、わずか数時間前の山北町の給水車に、県はかたくなに抵抗したのか――。湯川町長は「県には、町が余計なことをしたと見えたのでしょう」と言う。県を差し置いて、町が自衛隊と連携したことがおもしろくなかったのか。県は、県民の安全よりも、ちっぽけなメンツを優先させたのである。

 

 


避難所でのホームレス受け入れ拒否、安倍晋三首相がコメント!「すべての被災者を受け入れることが望ましい」

$
0
0


台風19号の上陸時に東京都台東区の自主避難所がホームレス(路上生活者)の受け入れを拒否したと件で、安倍晋三首相が国会でコメントを出しました。

安倍首相は国民民主党の森ゆうこ議員からの質問を受けて、「避難所は、災害発生後に被災者の生命身体などを保護するために、被災者が一時的に生活を送るために、設置されたものであり、各避難所では避難したすべての被災者を適切に受け入れることが望ましい」と述べ、避難所は全ての被災者を受け入れるのが原則として望ましいと強調。
関係自治体に事実関係を確認した上で、今後の対応を強化するとしています。

避難所のホームレス受け入れ拒否については、ネット上の意見も賛否両論となっており、「避難所側も安全のために選び権利がある」「来た人は全員受け入れるべきだ」などと様々なコメントが飛び交っていました。
安倍首相が具体的な言及をしたことで、各省庁にも全員受け入れの方針が徹底されることになりそうです。

 

路上生活者、台風19号の避難所入れず 台東区「住所ないから」
https://mainichi.jp/articles/20191013/k00/00m/040/082000c

 台風19号の被害が拡大した12日、東京都台東区が、路上生活者など区内の住所を提示できない人を避難所で受け入れていなかったことが、同区などへの取材で明らかになった。

避難所 ホームレス閉め出し「全被災者受け入れ望ましい」首相
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191015/k10012132071000.html?utm_int=all_side_ranking-social_003

参議院予算委員会では台風19号についての質疑が集中して行われたあと、総括質疑が行われました。

小泉進次郎環境相の国連セクシー発言、答弁書を閣議決定!政府「妥当でないとは考えていない」

$
0
0

*小泉進次郎
小泉進次郎環境相が9月に国連気候行動サミットで「気候変動のような大きな規模の問題はクールに、セクシーに取り組むべきだ」などと発言した件について、政府が答弁書を閣議決定しました。

10月15日に政府は答弁書の中で「関係省庁で調査した範囲では、直近5年間で国務大臣が『セクシー』という単語で政府の政策を評価、または形容した事例は見当たらない」と述べ、小泉環境相の発言は問題ないと言及。
これは立憲民主党の熊谷裕人参議院議員への回答で、セクシーの意味などにも触れていました。

国民からは「時間の無駄」「こんなことする暇あるのか」などと批判の声が相次ぎ、このような発言内容を国会で議論している議員らにも批判の矛先が向いていたところです。

 

「セクシー」の意味、閣議決定 小泉氏発言で政府答弁書
https://www.asahi.com/articles/ASMBH539TMBHULFA02C.html

「セクシー」の意味、閣議決定 小泉氏発言で政府答弁書
https://www.asahi.com/articles/ASMBH539TMBHULFA02C.html

 

台風19号による死者行方不明者は86人、今も各地で孤立状態が続く!堤防決壊は52河川に増大 浸水1万3000棟以上 

$
0
0


台風19号の通過から3日が経過しましたが、依然として孤立状態が各地で続いています。

宮城県丸森町では氾濫と土砂崩れの頻発で多くの世帯が孤立状態となり、周囲の飲食店やスーパーも物流が絶たれたことで品不足が深刻化。福島県いわき市でも断水被害や浸水が広範囲に及び、完全復旧には数日から数週間が必要だと見られています。
場所によっては集落や村が丸ごと孤立しているほどで、今も被害の全容は把握できていません。

NHKのまとめによると、10月16日朝の時点で確認された死者の数は74人となり、行方不明者を合わせた数字は計86人に増加しています。豪雨で川の堤防が壊れる「決壊」が発生したのは7つの県の合わせて52河川・73か所に拡大し、こちらも減るどころか増えていました。
浸水被害が無い場所でも交通網の遮断から食品や水が不足している場所が多く見られ、「食料 水」などと地上に文字を書いてSOSを送っている集落もあるほどです。

自衛隊や警察による支援活動も続いていますが、圧倒的に人手が足りてないと言えるでしょう。

↓各地の被害状況

甚大な被害 台風19号 74人死亡 52河川で決壊 全容は不明
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191015/k10012131581000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001

NHKが各地の放送局を通じてまとめたところ、今回の台風19号で、これまでに全国で74人が亡くなったほか、12人が行方不明となっています。
死亡したのは▽福島県で27人、▽神奈川県で14人、▽宮城県で14人、▽栃木県と群馬県でそれぞれ4人、▽長野県で3人、▽埼玉県、岩手県、茨城県でそれぞれ2人、▽静岡県と千葉県でそれぞれ1人です。

また、▽神奈川県や福島県など6つの県で12人が行方不明となっています。
このほか▽32の都府県で224人がけがをしています。

台風19号 住宅の浸水被害 少なくとも1万3000棟以上
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191014/k10012130991000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_027

NHKが各地の放送局を通じてまとめたところ、台風19号の影響でこれまでに全国で少なくとも1万3000棟以上の住宅が水につかり、1100棟以上の住宅が全半壊や一部損壊の被害を受けました。

国民民主党と自民党に大連立構想、今年夏に安倍政権との間で浮上!玉木代表も否定せず 「色々なことがあった」

$
0
0

野党の国民民主党と自民党の間で大連立構想が浮上していたことが分かりました。

この大連立構想は亀井静香元金融担当相が9日に放送されたTBSの時事番組で明らかにした情報で、安倍晋三首相と玉木雄一郎代表の双方が直前まで合意していた模様。
最終的には国民民主党の内部で反対意見が続出し、「玉木氏は政権をもぎ取る覚悟をしたが、あの党の連中がああでもない、こうでもないと言って駄目にした。玉木氏の人間の弱さだ」と亀井氏は語っていました。

亀井氏の発言について玉木代表は国会内の会見で「色々なことがあった」とコメントするも、具体的な言及は避けています。

国民民主党は夏の参議院選挙直後に分裂危機があったと言われ、軸足を野党におくか、与党にするかで対立していたようです。日本維新の会と合併するとの噂もあっただけに、国民民主党の迷走っぷりを示す情報だと言えるでしょう。

 

玉木氏、夏の大連立構想否定せず「いろいろあった」
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/438623

 国民民主党の玉木雄一郎代表は10日、今年夏ごろ同党と安倍政権との間で持ち上がっていたとされる大連立構想について、否定も肯定もしなかった。国会内で記者団に真相を問われ「参院選の後か前か、いろいろなことが(あった)。政治は一寸先は闇で光、ということだ」と語った。

大連立構想は、亀井静香元金融担当相が9日のBS―TBS番組で明らかにした。安倍晋三首相と玉木氏の双方から賛同を得たが、国民が立憲民主党などとの野党連携に傾いたと指摘していた。

 

【少ない】安倍晋三首相、台風19号の被災地支援で予備費から7億1000万円!「そのつど必要な手当て」

$
0
0


安倍晋三首相は台風19号の被災者を支援するために、今年度予算の予備費から7億円1000万円を支出することを決定しました。

これは16日の参議院予算委員会で安倍首相が公表した情報で、安倍首相は国会で「被災自治体が財政上、安心して全力で応急対応や復旧にあたれるよう、そのつど必要な手当てを行っていく」と発言し、7億1000万円以上の支援も検討中だと表明。
合わせて近い内に激甚災害への指定も行うとして、「どうか安心して全力を尽くしていただきたい」と強調していました。

一方で、予備費からの支援金だとしてもその金額はあまりにも少なく、ネット上では「最低でも数百億円規模は必要」との意見が相次いでいます。被害を受けた自治体の数だけならば、東日本大震災を超える規模であり、政府は被災者支援にもっと財政出動するべきだと言えるでしょう。

 

安倍首相 被災者支援の強化で7億円余支出へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191016/k10012133971000.html?utm_int=all_side_ranking-social_002

台風19号による甚大な被害を受けて、安倍総理大臣は参議院予算委員会で、被災者支援をさらに強化するため16日、今年度予算の予備費から7億円余りを支出することを決定するとしたうえで、被災自治体に対し必要な財政支援を随時、行っていく考えを示しました。

【れいわ新選組】山本太郎代表の全国ツアー・九州編が始まる!宮崎市や熊本市で街頭演説に人集り!今も注目度高く

$
0
0


れいわ新選組の山本太郎代表による全国ツアー・九州地方編が本格的に始まりました。
山本太郎代表は10月15日に九州地方で第一弾となる記者会見&街頭演説を行い、「地方にも行き届く景気対策を国がやるべきだ」と主張。山本太郎代表の街頭演説には数百人以上の人たちが集まり、地方でも高い注目度があることを示しました。

2日目となる今日は熊本市でも街頭演説をして、消費増税を中心にれいわ新選組の政策を熱弁しています。こちらでも街頭を埋め尽くすほどの人が集まっており、自民党が強い地区でも山本太郎氏の人気は健在だと言えるでしょう。

 

山本太郎 街頭演説スケジュール
https://reiwa-shinsengumi.com/schedule/


#れいわが始まる 山本太郎 全国ツアー
【第二弾・九州】
10月15日(火)〜10月20日(日)
10月23日(水)〜10月28日(月)

詳細決定!
台風19号の影響を鑑み、日程を変更いたしました。

★予定追加と変更★
10月23日 (水) に追加で長崎県対馬市に行くことになりました!
それに伴い、福江島(長崎・五島列島)が10月23日(水)に変更となりました。

10/17(木)沖永良部島(鹿児島)

13:00 ポスター貼り
沖永良部島・和泊町 国頭郵便局前集合
大島郡和泊町国頭2323-1
https://goo.gl/maps/zTpFicRDmNjZK4qa6

10/18(金)鹿児島・鹿児島中央駅

18:30 街頭記者会見
鹿児島・鹿児島中央駅前広場

10/19(土)屋久島(鹿児島)→種子島(鹿児島)

11:00おしゃべり会
屋久島・屋久島離島開発総合センター ホール
屋久島町宮之浦1593番地

屋久島離島開発総合センター

19:00 おしゃべり会
種子島・中種子町 旭町自治公民館
中種子町野間5172ー59
https://town.nakatane.kagoshima.jp/gyousei/shisetsu/kominkan/027.html

10/20(日)種子島(鹿児島)

13:00 ポスター貼り
種子島・西之表市民会館集合
西之表市西之表7600
http://www.city.nishinoomote.lg.jp/admin/soshiki/kyouikuiinkai/shakaikyouikuka/shakaikyoiku/koukyoushisetu/2020/index.html

10/23(水) 福江島(長崎・五島列島) →長崎県対馬市

★予定追加と変更★
10月23日 (水) に追加で長崎県対馬市に行くことになりました!
それに伴い、福江島(長崎・五島列島)が10月23日(水)に変更となりました。

11:30 ポスター貼り
福江島 ドゥイングオサダ福江店前集合
五島市上大津町182-8
https://goo.gl/maps/a6DgC9tzUtgH8nc2A

19:00 おしゃべり会
対馬交流センター 大会議室
長崎県対馬市厳原町今屋敷661
https://www.pref.nagasaki.jp/shared/uploads/2013/08/1375407547.pdf

10/24(木)長崎

18:30 街頭記者会見
長崎・浜町アーケード駅前 鉄橋

東京オリンピックのマラソン、札幌で開催検討へ IOCが猛暑懸念で移転提案!

$
0
0


2020年の東京オリンピックのマラソンについて、国際オリンピック委員会(IOC)が猛暑対策でコースを東京から札幌に変更するように提案すると発表しました。

これは先月にドーハで開催された世界選手権で暑さを理由にした棄権者が続出したからで、東京でも同じような騒動になることを懸念したIOCが札幌への移設案を検討。ドーハの気温は30度超、湿度は70%以上で、環境は東京とよく似ています。

東京五輪のマラソンは女子が8月2日、男子が8月9日から行われる予定ですが、札幌に移った場合は時間も変わることになるかもしれません。

ただ、日本の五輪組織委員会や東京都がこの提案を受け入れるかは不透明で、東京オリンピックを巡る暑さ対策で議論が紛糾することになりそうです。

 

東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念
https://www.asahi.com/articles/ASMBJ64YMMBJUTQP01S.html?iref=comtop_8_01 

2020年東京五輪の男女マラソンと競歩について、国際オリンピック委員会(IOC)は16日、猛暑対策で、コースを東京から札幌に移すよう、大会組織委員会や東京都などに提案すると発表した。

 


福島第一原発1号機、注水停止試験をスタート!溶け落ちた核燃料の発熱状況を確認へ

$
0
0

*福島第一原発
10月15日から福島第一原子力発電所1号機で、溶け落ちた核燃料を冷やすための注水作業が停止状態となりました。

注水作業を止めたのは10月15日午前11時頃からで、17日午前11時までの約48時間にわたって注水作業を止めた状態にします。これは何らかのトラブルで注水作業が止まった際の温度変化や原子炉の状態を確認するための試験作業で、東電は溶け落ちた核燃料(デブリ)の温度上昇の幅を確認するとしていました。

今年5月には2号機でも同じ試験作業が行われており、そちらでも東電の予想範囲内で核燃料の発熱は収まっていたと報告されています。核燃料の取り出し作業も控えているだけに、東電は重要な確認作業としていました。

ただ、溶け落ちた核燃料を覆い隠していた水が無くなることで空気中に放出される放射性物質の量が増える恐れがあり、依然として油断は出来ない状態が続いているところです。

 

東京電力 福島第一原子力発電所 1号機 燃料デブリ冷却状況の確認試験の実施について
https://www2.nsr.go.jp/data/000286470.pdf

福島第一原発1号機 発熱状況確認のため注水停止試験を実施
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191016/k10012133571000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_004

福島第一原子力発電所1号機で、溶け落ちた核燃料を冷やすため続けている原子炉への注水について、東京電力は、核燃料の発熱の状況などを確認するため注水をおよそ48時間にわたって停止する試験を15日から始めています。

 

国交省が警告!氾濫した多摩川などに見物人が相次ぐ 「絶対にやめてほしい」

$
0
0


台風19号で氾濫した東京の多摩川に見物人が殺到しているとして、国土交通省が危険な行為を止めるようにコメントを出しました。

NHKによると、国土交通省は多摩川などに見物人が集まっていることは問題があるとした上で、「水位が上昇して堤防の際まで水が来ている状態であり、足を踏み外して川に落ちる可能性もある。雨がやんでも上流では雨が続くなどして水位が上がることもある。命に関わることなので絶対にやめてほしい」と懸念を表明。
多摩川を含めて、氾濫した川や堤防には絶対に近付かないように注意を促していました。

ネット上を見てみると、氾濫した直後の河川や決壊した堤防を撮影した一般人の映像が出回っているほどで、かなり多くの人達が現場を訪問していることが分かります。依然として川の水位が不安定な状態で、足場もちょっとした重さで崩壊するほどに弱いことから、しばらくは国土交通省がコメントしているように、崩壊した堤防や河川に近付くのは止めたほうが良いです。

増水した多摩川を見に来る人相次ぐ 国交省「絶対やめて」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191016/k10012134351000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001

東京・世田谷区で、多摩川が氾濫した12日の夜、数キロ離れた対岸では、増水した様子をスマホ片手に見に来る人たちが相次いでいました。国土交通省は「命に関わることで絶対にやめてほしい」と話しています。

東京の二子玉川氾濫、「堤防建設の反対派が原因」は嘘?氾濫した場所は上流側 反対運動の場所とは異なる

$
0
0


台風19号で氾濫した東京の二子玉川について、ネット上では「堤防反対運動が原因だ」などと言われていますが、これは間違っている可能性が浮上しています。

週刊文春が実際に地元を調査したところ、堤防反対派が争っていた場所は二子玉川の下流側であり、今回の台風19号で氾濫した上流側とは異なる場所だったことが発覚。しかも、下流の堤防は何年も前に工事が終了し、行政も数年後を目処にして上流側の堤防建設を始めた最中でした。

上流側の堤防建設は台風19号には間に合いませんでしたが、こちらは住民との話し合いも問題なく進んでいたと報じられています。

災害になるとネット上で色々と憶測が飛び交うことが多いですが、この件に関しては堤防反対運動と川の氾濫に直接的な関係は無さそうです。

 

二子玉川地区の河川氾濫は人災か? 堤防建設問題を反対派と国交省に直撃《台風19号水害》
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191016-00014751-bunshun-soci&p=2

今回氾濫したポイントは「上流側」。たしかにここには堤防がない。なぜか。多摩川の堤防を管轄している国土交通省京浜河川事務所に聞いた。

「そもそも橋(二子橋)を境にして、下流と上流を分けて考えています。下流側は工事が終わっていて、上流側は新たに堤防を造ろうと今もワーキング(世田谷区と区民との話し合い)というかたちで進めているところでした」

 

 

【速報】新天皇陛下即位の祝賀パレード、延期を検討へ!台風19号の影響に配慮 陛下も懸念か

$
0
0


10月22日に東京で予定されていた天皇陛下の即位に伴う祝賀パレード「祝賀御列(しゅくがおんれつ)の儀」について、政府は延期する方向で検討を始めたことが分かりました。

報道記事によると、政府は台風19号の甚大な被害を考慮したと見られ、22日から日時を変える方向で調整作業を開始したとのことです。祝賀パレードには世界各国の代表らも招待されていたことから、変更によって外交日程などにも影響が出ることになるかもしれません。

新天皇陛下からは被災地を心配するお言葉もあり、近い内に正式決定となる見通しです。

 

即位に伴う祝賀パレード 延期の方向で調整 台風対応で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191017/k10012135891000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001

天皇陛下の即位に伴い、今月22日に予定されていた祝賀パレード「祝賀御列(しゅくがおんれつ)の儀」について、政府は台風19号の被災地への対応に万全を期すため当面、延期する方向で調整に入りました。

国民民主党が騒然、森ゆうこ議員の質問内容が外部に流出!緊急調査を開始 「役所との細かいやり取りも漏えい」

$
0
0

国民民主党の森ゆうこ参議院議員が政府側に通告した質問内容が漏れていた事がわかりました。

国民民主党によると、森ゆうこ議員が10月15日の予算委員会で質問を通告した内容が外部に漏洩し、委員会前日に放送されたインターネット番組などに取り上げられたとのことです。
質問内容は原則として政府にしか通告されず、国民民主党は立憲民主党と合同の調査チームを立ち上げて、緊急の調査を実施するとしていました。

国民民主党の原口一博国対委員長は「省庁への事前の質問通告は、答弁を作成する担当者の労力を減らすために出しているものだ。見過ごすことができず、信頼関係が壊れてしまうことになる」と述べ、各省庁から漏洩した恐れがあると指摘。

森ゆうこ議員も「昨夜、くだんのネット番組の内容を知り、すごくびっくりした。私が通告した質問だけでなく、さらに細かい役所とのやり取りまでもがさらされていた。私の質問権の侵害であり、憲法51条によって保障された国会議員の発言の自由、憲法そのものや民主主義への重大な挑戦だ」などと発言し、役所との細かいやり取りを含めて情報が漏洩したのは重大な問題だと強く抗議していました。

一方で、当時は台風19号の対応で各省庁も混迷していただけに、その対応途中に漏洩してしまったと指摘する声もあるところです。

 

国民民主党 通告した質問が外部に漏れていた疑いで調査へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191016/k10012134671000.html?utm_int=all_side_ranking-social_002

国民民主党などは、森ゆうこ参議院議員が政府側に通告した質問について、委員会の開催前に外部に漏れていた疑いがあるとして、事実関係の調査を始めることになりました。

「国会議員の質問権の侵害だ」予算委質問の事前漏洩で原口国対委員長
https://www.dpfp.or.jp/article/202073/

「国会議員の質問権の侵害、国会に対する挑戦だ」。森ゆうこ参院予算委員会理事が15日の予算委員会での質問を通告した内容が外部に漏洩していた問題で、森議員と国民民主党の原口一博国対委員長、奥野総一郎国対委員長代行、舟山康江参議院国民民主党・新緑風会国対委員長は16日、緊急記者会見を国会内で開き、共同会派がこの漏洩問題の追及チームを立ち上げると発表した。

 

Viewing all 15071 articles
Browse latest View live




Latest Images